DX戦略
中長期経営戦略から俯瞰してデジタル化推進プロジェクトを通し、加速する時代の変化に合わせた企業の成長を支援します。データドリブン経営手法を用いて、ビジネスモデルに合ったデータの収集・分析・蓄積を意識させます。既存事業をそのままリアルからデジタルに置き換えるといった部分的な「デジタル活用」にとどまっているケースではなく、業務課題抽出、業務改革を前提とした「真のデジタルトランスフォーメーション」に追求していきます。
- 全社DX戦略
- デジタル/データ活用戦略
- ITベンダー選定支援
- IT投資のビジネスケース策定

DX推進のための業務改革
ビジネスモデルの進化と共に新たな役割・業務を果たすために、従来型の業務をゼロベースで見直し、「そもそもその業務の必要性」、「人がやるべきこと」、「アウトソーシングの可能性」を明確化したうえで、その他の業務はデジタル化・自動化加速する時代の変化に合わせ、根本的課題の見直しから効率化まで行い、事業の成長を支援します。グローバル規模のプロジェクトでは、海外現地文化、根本的的な仕事のやり方からオペレーションを見直していくのをサポートします。
- 業務調査・棚卸・分析(営業、マーケティング、財務)
- 業務改革計画・ロードマップ検討
- 業務プロセス再構築
- BPO(Business Processing Outsourcing )計画及び導入支援

PLM(製品ライフサイクル管理)
診断・導入支援
製品開発プロセスの診断およびPLMシステム導入支援を通して、製品Lifecycle管理を最適化しTime To Marketを実現することで、製品収益性の最大化、製品の品質向上、コスト削減、リードタイム削減を支援します。弊社は経験豊富な製造業コンサルタントがPLMベンダー選定から、導入ロードマップ計画、導入後のチェンジマネジメントまでの「真の設計開発業務改革」に追求していきます。ロードマップではスモールスタート導入、スタンダード導入、クイック導入を分けて提案することが可能です。
- PLM導入クイック診断
- PLMベンダー選定支援
- PLMシステム要件定義
- BOM構築支援

データ・ アナリティクス
ビッグデータやAI(人工知能)などを有効活用することによって情報の記録・保存・処理を容易にし、速やかな状況把握と要因の分析による業務効率化やコスト削減の支援を行います。それらの活用によってシステム環境を整え、新たなビジネスチャンスの創出やイノベーションの実現に繋げていただけるようサポートして参ります。
国内外の最新トレンドから分析し、常にエコシステムを念頭に置いてIoT推進戦略、製品導入時の課題分析、IoTデバイスの選定、データの活用方法策定、現場への導入計画策定等を行っています。
- ビッグデータを活用したデータ分析支援
- AIによるデータ分析プラットフォーム構築
- BI(ビジネスインテリジェンス)データ分析
- マスタデータ構築・移行・運用支援

システム導入支援
様々な業界・分野に特化した知見や経験を持つエキスパートとのマッチングを行い、アンケート調査やインタビューの実施など、クライアントのご希望に沿った形式にてスポットでの情報提供を行います。調査したいトピックやプロジェクト内容が明確な場合や、効率よく情報収集を行いたい場合におすすめです。
- システム導入計画・ロードマップ検討
- ERP、RPA、AI、IoTシステム要件定義
- グローバルPMO(Project Management Office)

資料を一部WEB公開中
資料請求はお気軽にお問合せフォームからご連絡ください